シンポジウム02|都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか

芸術と社会の関係性の更新に取り組むNPO法人 芸術公社 との共同企画として国際シンポジウムを開催致します。

テーマは「都市と祝祭」。本シンポジウムでは、建築・都市計画、社会学、アート、行政など、それぞれの最前線でヴィジョンを提示し続ける論客をお招きし、オリンピックという祝祭の原点や歴史を参照しつつ、私たちの生きる21世紀の東京、日本、アジアにおいて有効な「都市の祝祭」のアップデートを試みます。

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて日本各地にアートイベントが乱立するとも言われる今日、芸術的想像力はいかに「都市における祝祭」を大胆に読み替え、都市空間にまだ見ぬ「非日常」を出現させることができるのか? 政治的アジェンダや利害を超えた地平で、私たちが生きる都市・東京ではいかなる「祝祭」が可能なのか? 

会場は東京大学安田講堂。1964年の東京オリンピック開催から4年後、社会変革を志す学生らが立てこもり、いわゆる「安田講堂事件」として日本の戦後史の象徴となった場所。「都市と祝祭」をめぐり、歴史を参照しつつ近未来を共に構想する本シンポジウム、皆様のご参加をお待ちしております。


===
社会の芸術フォーラム × 芸術公社 共同企画
国際シンポジウム02
都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか
===
日時:2016年3月13日(日)14:30〜18:30
会場:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂(アクセス
無料・先着順・事前予約制

<参加申込>
http://goo.gl/forms/QLjYab6Y63
※参加申込は前日までにお願いします

【 登壇者 】
アメリー・ドイフルハルト(ハンブルク・カンプナーゲル劇場芸術監督、世界演劇祭2017芸術監督)
磯崎 新(建築家)
吉見俊哉(社会学者、東京大学)
高山 明(演出家、Port B主宰)
桃原 慎一郎(東京都生活文化局次長)
※登壇者プロフィールはプレスリリースをご覧ください。

【 司会 】
相馬千秋(アートプロデューサー、芸術公社代表理事)
北田暁大(社会学者、東京大学、社会の芸術フォーラム共同代表)

【 プログラム 】
14:30-14:40|イントロダクション:企画趣旨について 相馬千秋
<第1部> ※登壇順が変更となりました
14:40-15:10|磯崎新「祝祭都市ー天安門広場 / 皇居前広場」
15:10-15:40|高山明「路の祝祭」
15:40-16:20|アメリー・ドイフルハルト「遊び場を拡張する」(逐次通訳あり)
16:20-16:50|吉見俊哉「ポスト2020の東京ビジョン:21世紀の戊辰戦争は可能か?」
休憩(10 分)
<第2部>
17:00-18:30|討論「都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか」
登壇者:アメリー・ドイフルハルト、磯崎 新、吉見俊哉、高山 明、桃原 慎一郎
司会:相馬千秋、北田暁大

【 懇親会 】
シンポジウム終了後〜20時まで

会場:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂2F
会費:2000円
※当日、シンポジウム受付の際に参加費を頂戴致します
※千円札でのお支払いにご協力を何卒お願い申し上げます

お持ち頂くもの:お名刺
懇親会参加票の代わりとして懇親会参加者の皆様にパスケースをお渡します。
お名刺を入れてご活用頂ければ幸いです。

【 レポート(PDF) 】
企画趣旨「都市と祝祭:芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか」相馬千秋 
イントロダクション(PDF 251KB)
執筆テキスト(PDF 169KB)

磯崎新「祝祭都市—天安門広場/皇居前広場」
講演プレゼンテーション(PDF 3.1MB)
高山明「路の祝祭」
講演プレゼンテーション(PDF 3.5MB)
アメリー・ドイフルハルト「遊び場を拡張する」
講演プレゼンテーション(PDF 3.5MB)
吉見俊哉 「ポスト2020の東京ビジョン:21世紀の戊辰戦争は可能か?」
講演プレゼンテーション(PDF 2.7MB)
桃原慎一郎「2020 年に向けた東京都の文化ビジョンと事業フレーム」
講演プレゼンテーション(PDF 1.7MB)

討論「芸術的想像力はいかに都市を覚醒するのか」
磯崎新、高山明、アメリー・ドイフルハルト、吉見俊哉、桃原慎一郎 司会:北田暁大、相馬千秋
ディスカッション(PDF 723KB)

---

チラシデータ(PDF)
プレスリリース(PDF)

主催:社会の芸術フォーラム、特定非営利活動法人芸術公社
企画・コーディネート:相馬千秋(アートプロデューサー、芸術公社代表理事)

【 お問合せ 】
社会の芸術フォーラム事務局 society.art.forum@gmail.com
ご取材依頼:芸術公社 contact@artscommons.asia

---

芸術公社とは?
フェスティバル/トーキョーの初代ディレクターを務めた相馬千秋らを中心に2014年11月に発足したNPO法人。芸術が今日の時代と社会に応答し、未来に向けて新たな公共理念や社会モデルを提示しうるという認識のもと、芸術と社会の関係性を更新する数々のプロジェクトを日本およびアジア各地にて展開している。プロデュース事業、メディア事業、シンクタンク事業、教育・基盤整備事業を柱に、12名の設立メンバーが事業ごとにユニットを組んで活動している。
http://artscommons.asia